HDの復旧作業(Windows)2008/09/04

PCを起動すると、xxxが壊れていますなどのメッセージが表示されて起動しない。そのときのHDからのデータの取り出しが成功した例を記載する。

1.起動ディスク(WindowsXPなど)の起動

2.起動後、回復コンソールを起動(Rキーを押す)

3.CHKDSKコマンドを実行する。

2.3の作業を何度か繰り返す。すると正常にDirコマンドによる結果が表示されるようになる。

あとは、正常に起動しているPCのスレーブHDとして接続すればHDの内容を取り出すことができる。

ただし、100%の状態でデータの取り出しができない場合がある。

HDが認識されない2008/09/06

PCの再インストールやハードディスクの交換などを行っていると,起動時に(1),起動ディスクから起動後,(2)のようなメッセージが表示されハードディスクが認識されない.

(1)NTNDR is missing
(2)インストールするハードディスクがありません.ハードディスクに電源が入っていないか,ケーブルが正しく接続されているか確認してください.

一般的にHDのジャンパーPinの設定ミスが考えられるが,総当たりでピンを配置してもハードディスクが起動しない.

結局,BIOSでPrimary IDEの設定がOFFとなっていたことがわかった.

おそらく,HDを接続しないで電源を投入してしまったときに,設定が自動的に変わったのだろう.Primary設定をAUTOと設定し,再起動するとなんなく起動に成功した.

まる1日悩んだ解決法であった.(-_-メ)

ダブルカット2008/09/07

髪の毛切りました
希歩の髪の毛がバッサリ

先を揃えていたはずなのに,気づくと真歩の髪までバッサリ

母さん切りすぎですよ~

手足口病2008/09/09


どうやら,娘二人で感染したようだ.

ウイルス性の伝染病と聴いて少し心配したが,麻疹や水疱瘡と比べるとかなり症状は軽いらしい.

同じ病気にかかっても二人の性格の違いはよくわかる.

希歩は,大変な病気にかかったように安静にする.

真歩は,本当に感染しているかのようである.

もうすぐ,蓮にも感染か?

反省2008/09/10

大学時代の同級生の連絡先をHP上で探していると彼のブログを見つけてしまいました.

3年以上もこまめに続けており,実におもしろい.何かあればメモを取っているようで,表現が非常に豊かである.

それに比べ私は...

懲りずにまた,ブログ続けます.