散々な九州帰省2011/04/03


29日から4/3までお母さんを弓削において九州へ帰省してきました.
お母さんは,ヘルパーの講習が1日あるため,終わってから新幹線での移動です.

卒園式で二人ほどインフルエンザにかかっていたようで,行く日の前の夜に蓮が嘔吐し始めました.

九州についてからは,真歩と希歩がインフルエンザに,次にはお父さんが嘔吐下痢になってしまいました.

九州に行ったのに,外に行ったのは病院だけ.
というこで,この間の写真はありません.

入学式2011/04/08

真歩の入学式

真歩さん,とうとうピカピカの一年生です.

おめでとうございます.

上島町の取材(広報)では,「国語の勉強をがんばる」と抱負を語っています.頑張りましょうね.

ちなみにお母さんの服は,新しく新調しました.
サイズが合わないので.....

最初から2011/04/14


真歩さん,昨日,学校の階段から落ちて,右足をすりむいで帰ってきたら,なんと,今日は左足のすりむいて,バランスを取って帰ってきました.

心配をした担任の先生が,夜電話をかけてきましたが,このとおりケロッとしています.

すこし,女の子らしくしてほしいですね.

恒例行事2011/04/16


すっかりと恒例になってきました.本日は,「蓮一郎」ののぼり旗の棒立てです.

2年前までは,竹の大きさを失敗したり,2,3度山に竹を切りにいっていましたが,全員の要領が良くなり,効率的に1時間半ぐらいで終わりました.

手伝ってくれた,じーさん,しゅんじー,ゆうとのお父さんありがとうございました.

お四国参り2011/04/17

弓削四国

じーさん,ばーさんと一緒に弓削四国参りに行ってきました.

希歩は,上弓削に住む,友達のかえでちゃんと一緒に回るため,昨日はじーさんの家にお泊りしました.

今年は,真歩がひとりで前を歩き行方不明になりましたが,蓮一郎が甘えずに一人で歩ききったことが大きな成長ですね.